1年生準備

入学準備

来年の4月に「自信いっぱいの1年生スタートを切る」にはどうしたらいいのでしょうか?

それには「お子様のやる気が盛り上がる」絶好のタイミングを逃さずに要点をおさえた入学準備をしておくことがとても大切です。

・1年を通して押さえておくべき行事をざっと頭に入れる

就学時検診、ランドセル購入、小学校説明会などいつ何をするのがいいのかを 早めに把握しましょう。

・行事や準備のたびにおさえておくべきポイントをチェックして忘れないようにしたいですね。

1年間の成長をチェック!

自立の第一歩を迎える為の親の関わりとは?

年中さんとは違い年長さんからは手をかけずに目をかけることがポイント

4.5.6月7.8月9.10月11月12月1月2月3月4月
進級
遠足など
ランドセル
購入など
運動会
など
就学時検診
など
発表会
など
卒園アルバムの
撮影など
入学説明会
など
卒園式
など
入学式
など
園、学校からの連絡や行事の例

年長さん・4月

見守り期・入学準備期ポイント

小学校からの学習には集中力があることが重要です。

遊びや勉強でお子様が集中している時には横から色々言わないことがポイント。

ただ見守るだけでは何も育たないので生活の中でも上手に語りかけ、親子の会話の中で生活や学習に必要なことを身につけていってみてください。

小学校1年生・4月

自立スタート期ポイント

小学校は色々な環境で育ってきた子達が一斉に学ぶところです。

おうちの方の役目は子供の戸惑いや不安を明るく解決してあげることです。

それにはプラス思考が大切です。

ポジティブである子ほどお友達もたくさんできる傾向があります。

おうちのかた自身が「楽しいね」「やりたいね」など前向きな言葉を口にすることを心がけてみてください。

園生活とどう変わる?

一年生からの生活をシミュレーション

入園後園生活とは生活パターンも大きく変わります。

「どう変わるか、何ができていて何ができていないのか」を

確認しておくことで1年間やるべきことが明確になります。

通う予定の小学校の登校時間は何時?何時に起きれば間に合う?

起床時間は7時よりも前がほとんど

小学校1年生の平均起床時間は6時30分

今までより朝型になる生活に備え早起き、朝食、身支度などの習慣をつけましょう。

不安にTOPは子供だけの登下校

送迎が無くなるのは大きな変化

通学路の下見などは入念に行なっておくと安心

1日何分くらい集中して座っていられる?

1コマ45分座っていられる集中力が必要

先生が一法的に話すのを聞くだけでなく活動を通して発表しあうといった時間が増えているためそれほどの心配は入りません。

しかし人の話を聞く、集中して何かに取り組むという様なことをできるだけできるようにしておくと安心です。

下校時間は何時?特に4月は?

下校時間は14時から15時

最初の10日間はもっと早い!

給食が始まるのは2週目からという学校が多い様です。

日中不在がちな方は入学式前の春休み期間を含め子供の居場所確保が必要です。

家で1日何分かは机に向かう習慣はできている?

1年生は宿題以外にも家庭で10分から15分勉強している

机に向かう練習は重要

ガラッと生活スタイルが変わる1年生は学習習慣をつけるのに大切な時期

少しずつ落ち着いて机に向かう練習から始めましょう。

睡眠時間の理想は?

9〜10時間が理想の睡眠時間

小学校低学年の睡眠時間の理想は9〜10時間と言われています。

起床時間に合わせて21台にまでには眠れるように少しずつ生活スタイルを整えていきましょう。

入学前にできるかな?

小学校生活をスムーズにスタートするために入学前に身につけておきたいポイント

学習編

・鉛筆を正しく持って書くことができる

・ひらがなが読める

・自分の名前を書くことができる

・1から10までの数を数えられ数字を書くことができる

生活編

・早寝早起きをする

・朝ごはんを食べる

・歯を磨くことができる

・挨拶ができる

・箸を使って食事ができる

・元気に外遊びをする

・テレビやゲームの時間を決める

・自分で着替えをする

学校編

・小学校までの通学路を1人で歩ける

・1人でトイレに行ける

・話を静かにきくことができる

今できているかどうか、できていなかったら入学時を目安に

身につけられるように家族で一緒に少しずつ準備をしておくと安心ですね。

タイトルとURLをコピーしました